博多
今日から歯科医師会親睦旅行で博多に行きます。 年に一度親睦旅行があります。 必ず行かないといけないわけではないのですが、僕の地区ではいろんな意味があって意外と重要な行事です。 来週末大会なのでウインドサーフィンの練習したいところですが ここは気持ちを切り替えて 美味しいもの食べて大会の鋭気を養うことにしよう! 学生時代、 母校長崎大学ウインドサーフィン部では「ラーメンツアー」という、 夜中わざわざ車を走らせてこの博多の元祖長浜ラーメンを目指す!という下級生にとっては恐怖の年間行事がありました。 当日は 優しい先輩方のお車に次々と監禁!いやっ、乗車せていただきます。 徹夜行事の長いツアーなのでお腹がすくと優しい先輩方がゲテモノを買ってくれます。 道中 優しい先輩方のありとあらゆる無理難題をききながら、楽しすぎて眠ることの無い夜が続きます。 雪山での遭難のように眠ると死んでしまうこのツアー。 気が利く優しい先輩方は眠気覚ましにとワサビを買ってくれます(あとはご想像に・・・) 遠路はるばるくるしかった!いやっ、楽しかった1年生下積み時代を思い出す。 そ


口腔内すきゃなー②
今回、台風通過時だけはホントすごい風でしたね。 さて 口腔内スキャナーの続きです。これは急に世に出てきたもんでみんな 「どんなもの?」「大丈夫?」「もう少し様子見かな?」 と まさに歯医者界のフォイルです(笑) なので少し書いてみます。 通常は模型と歯が出来上がるのですが 歯だけがポツンと出来ます。なんか違和感(笑) これはめちゃかたの超硬化セラミックスで出来てます。ちなみにこれ一個10万円! 皆さん歯は財産です、大事にしてください!! 口腔内スキャナーと従来の型取りを個人的に比較してみました。 〇スキャナーの勝ち 誤差のない高い精度で歯が出来上がる。(個人的にはこれが一番印象的) 型取りにミスがない デジタルならではの操作性(必要な部分だけ追加や削除ができる) ×スキャナーの負け とにかくデカい 練習が必要(慣れないと術者も患者もしんどい) カメラが角張っている(当たると痛い) 模型がなく(パソコンの中)単に歯しか出来上がらないので調整時に持ちにくい 自費診療のみ(保険が使えない) 日本ではまだ各県に数台~十数台しか普及していません。 どの精度


口腔内すきゃなー
歯医者といえば型取り。 皆さんも一度や二度は歯医者で粘土のようなもので歯の型を取った事があるかもしれませんね。 いま写真で歯型を取る時代になってきました。 口腔内を連写していくことで情報が蓄えられパソコン内で口腔が出来ます。 それを使ってパソコン内で歯を作り、そのとおりに機械が歯を作るというもの。 その口腔内カメラがこのピストル。デカっ!


秋雨前線
浜名湖キャンセルーー。 雨・雨・雨の2日間。風なし・・・ でソウルセーリング連盟の会長とメール交換してパシャリ。とても気さくでステキなおじ様キムさんでした。 韓国のウインド人口は3万人だそう。 日本って何人いるんでしょうね?どうやって調べるんだろ⁇ 韓国にも国内レースがあって10名のプロ選手と約150名のセミプロがいるみたい^ ^ そして若手からは この前見た韓流ドラマの話から今韓国でもっとも旬の女優?の話へ。 スージーと言うらしい。


浜名湖チャンピオンシップ
韓国チーム来てます。 今日は風なし。 レースしたいなー また明日。


大会前練習
連休はどこも予報が悪かったですが鳥取、水島と遠征してフォーミュラーの練習してきました。 今年の夏・秋はここ数年で一番フォーミュラー練習した気がする。 14,15日の浜名湖の大会は予報が雨。 ウインドサーファーでない方にはあまり知られていないようですが雨だと風は弱くなるんですよね~ 結構降りそうですが どうなんでしょう? 予報外れてくれんかなー。 鳥取ええとこ。好きです。


日韓戦!?フォーミュラーウインドサーフィン チャンピオンシップ
10月14~15日 フォーミュラウインドサーフィン チャンピオンシップ浜名湖2017兼 フォーミュラウインドサーフィン全日本アマチュア選手権大会 (JWA フォーミュラウインドサーフィンプロツアー第2戦) が開催されます。 今回韓国チームがコーチ・役員含めて19名が殴り込み?いや親善試合でやってきます。 韓流ドラマ観たとこなのでテンション高いよー(笑) 韓国ウェルカム。 選手レベルは不明。 ナショナルチームレベルなのか?はたまた、観光レベルなのか? 事前情報はありません。(役員・コーチが同行するということは・・・) 前代未聞のFWウインドサーフィン日韓戦。僕も出場します^^ さあ結果はどうなるのでしょうか? とにかく頑張るしかないですね。 腕試ししてみたい方、エントリーはこちら8日(レイト10日)まで


水島フォーミュラー
昨日はフォーミュラーの練習に宮川Proとクッシーとで水島へ。 午前中から夕方4時ごろまでガッツリできました。 6~9mくらい。ブローはフォーミュラーにはキツかったです。 セール 11.5のち10.5 フィン B10 71のちZFW70のちB10 71 ここは普段スラロームにいく「おもや」前よりも手前のポイント。 風の入っているラインまでは距離があるが 風向が一定なので大きい板は比較的出やすいし帰りやすい。 ビーチがあるのでデカい道具のフォーミュラーにはいい感じ。 釣り人が結構いました。 ルアーだったな、何が釣れるんだろう?

