再び
日曜日に琵琶湖予報だったので近江白浜パイレーツハーバーさんにお邪魔してきました。
8時到着。誰も乗っていないが風は吹いてる。前日しっかり吹いたみたいなので
セール7.8を用意しボードはisonic117と97のダブルスタンバイ。
フィン ZSF42cm T2 42cm T2 37cm

水はきれいで、快晴!
まだ弱いものの117にセットして一番出艇。しばし何も考えずファンセーリング。
少しずつ風が入ってきたのでスピードチェックしはじめる。55㎞前後。
11時頃上がってきてスピードも60㎞になったところで
一気にガッツリブロー。
ボードを97にチェンジしたい感じの中でスピードアタック。64㎞、isonic117は僕の最大ボードです
がやっぱりいいボードです。
帰着して97にチェンジして再出艇。
「うわー、やっぱり小さい板は楽やわー」と計測するも「ん?全体的にちょっと遅い??」
すでにさっきのブローは無く、楽なのは当たり前。97には物足りないだけでした・・・
また117にチェンジ。結局このあと風が再び吹き上がることはありませんでしたが
一日風は続いていろんなチェックができました。

走るからという理由だけで
安易にボードサイズを落とすと大会では取り返しのつかないことになりかねない。

isonic117は体重80㎏以下を想定して作られた最大幅77㎝の
ライトウインド用ボード。僕は9.4~7.8で使います。
日本人の平均体重以下のセーラーや最大セールが7.8くらいで微風も楽しみたい
という方には楽しいボードになると思います。