東浦バブル?
土曜日は午前診。風はどこもダメそうということで
午後徳島でコシ波SUPサーフィン。
久々ですがSUPは下半身、上半身、バランス感覚と良いトレーニングになります。

徳島の天下一品。100円プラスでこってりの更に上のこってりがあった。麺食べたらスープ無くなります(笑) 美味しく頂きました。
昨日は淡路東浦。海水浴側から出艇。
ここからはウインドサーフィンでは出艇しない。
理由は出艇・帰着時に上側ビーチより風が届きにくくサクッと帰れなくなることがある。
潮もあるのでノンプレになると相当苦労することに。
でもフォイルだとそんなの関係ね~(古)

ビーチ際の波もなくこっちの方が都合がいい事に去年気づいた。フォイルに結構いい。
ただ基本、淡路は人がいなくてさみしい場所。さみしー
なので行くのにちょっと気が引けたりするけど
それが最近賑わって?いる?? いや賑わってはいないけど・・
前回はいいあわせてないのに駐車場いくとJ53さん、帰りにJ97さん(帰り際まで知らなかったけどウインドはしてないけど会社の人とBBQしてたらしい。もともと南側のウインド出艇ビーチは97さんのホームですが笑)に会った。
今回は甲子園でいつもフォイルで頑張っているS君にあった。このビーチでフォイラーに合うことは今までなかった。
ウインドビーチからの出艇だったけどたけともさんもいたし。
ここはもうこれだけで十分バブルです。
海水浴シーズンはオイルフェンスが張られるので無理ですが今年は海水浴ないんじゃないかな。
ただちょっとした風向で風がなくなったり、時間帯によって潮が速く、そして下側行くほど風が弱くなるのでそこだけは要注意ですね。