心・技・体
千葉検見川大会はキャンセルでした。この2年どうなっているのでしょうか。 たまたまなのか?なんか気象がおかしいのでしょうか? 今年は4月の浜名湖大会がなくなりプロツアースラロームは次は難所静岡掛川サーフスラローム なので どうしてもその前にやりたかったのですが・・・ 心・技・体 大会では技術を見る場なので技は別として心と体は大会に準備できてなかったかな。 なので良かったのかもしれない、あくまで個人的ですけど。前向きにね。


甲子園スラローム
昨日は日本チャンプの浅野ノリオプロが甲子園浜に来ていました。 日本のウインドサーファーで知らない人はいない尊敬するウインドサーファーです。 セール8.6 ボード117で乗りました。 写真は寺前プロのブログより ノリオさんは道具トラブルがあったまま乗っていたようです がそれでもダントツ速かったです^^; あのスピードを感じるたびに自分はまだまだ速くなれるはずと思うようにしています。 後から思うとダメな部分の調整をせっかく日本チャンプが来ているのでしておきべきだったのに 速い人と走ると余裕がなくなってあまり出来なくなるところが自分の悪いところだなー 女子のチャンピオンのパインプロも甲子園浜に来ていましたね。 男性スラローマーもさぞ盛り上がっていたのでは^^


お話
性格的には苦手ですが 昨日は三田市で口腔ケアについてお話させていただきました。 少しでも役に立つといいな~ 一昨日は午前診のあと甲子園でフォーミュラー乗りました。 セール11.5 Boss B10フィン71cm で出るとガッツリに スラロームに乗ればよかった・・・ 甲子園だとフォイルとフォーミュラはちょうどいい勝負くらいなんだろうか?


甲子園フォイル
先週末、僕はセバーン8.6と117でスラロームで千葉大会の練習。 はじめアンダーからジャスト近くまで上がってきてたけど 道具トラブル発生にて早々に退散となりました。 帰りにGPSそのまま車に乗ってしまったので写真はすごいスピード(笑)ですが実際は51㎞/h でした。もう少し乗りたかったけど甲子園はスピード出して走るのが難しいんですよね。 駒井P、イクイク1919、吉山さんがフォイルに乗ってました。フォイルスラローム?? 途中、フォイル+オーバードライブ8.6の駒井Pと合わせました。 めちゃ速くって、さほど変わらずビックリ( ゚Д゚)( ゚Д゚) しかもスラロームと同じセールサイズ!? 駒Pすげー 甲子園のような海面では スラロームがフォイルに餌食にされる日もそう遠くないと確信した日でした。 合わせに行きたい勇気あるスラローマー(笑)はフォイルは大きくバランス崩す時があるので スラローム同士より距離取って走った方がいいみたいですよ!


セーフ?
歯科センターの歓送迎会をしていただきました。 会場のエントランスには小川?があり 帰り際、先輩Dr.が横転転落!! あわや!と騒ぎになりましたが全身ずぶ濡れだけでケガなし とりあえずですが、よかった(?)


退職
こうべ市歯科センター 6年間お世話になりました。 一般の歯科医院で治療が出来ない患者さんを診るため全身麻酔を使うことも多く 先生達は麻酔科の知識に長けた先生が多く在籍しておられます。 通勤時によくここの豆乳をいただきました。うまい。 他の仕事が多くなる年頃となりこの度退職となりましたが 多くの歯科医師、看護師、衛生士、その他スタッフが勤務しておられ 楽しく勉強もさせてもらいました^ ^ ここで得た経験をこれから多くの患者さんに還元したいと思います。


Tsuyu
良い練習出来ませんなー 走ろ


センター
今年の甲子園レースシリーズのポスター 今年センターはらせてもらいました(^ ^)/ 来年は誰? もちろん僕も再度目指して頑張ります。 8月6日KRCカップもエントリー済ませましたよ。 関西で気軽に参加できる貴重なレースです!遠方からのエントリーも可能です。 今年もたくさんのエントリーで盛り上がるといいですね。 甲子園レースシリーズhttp://krc.1616bbs.com/bbs/


前へ進め☆
我が家の長女として娘たちと一緒に育ってきたティティー。 1週間前の今日いなくなりました。 ティティーを少しでもかわいがって下さったすべての方にこの場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。 診断を受けてから3週間、肝臓がんでした。 7匹兄妹の3番目のメス。幼なじみの家庭から譲ってもらいました。ほんと感謝です。 親兄妹犬のようにトレーニングを受けて立派な賞をもらったりなんて事は無かったけれど 人の気持ちを察して寄り添うことのできるとても優しい犬でした。 左がティティー 右はお母さんのラブ 年に数回しか吠えなくて。 たまに吠えるとすごく勇ましくて何があるのかとびっくりしたもんです。 一度も吠えない年もあったんじゃないかな。 そしてエレベーター(我が家には親の介護の関係でエレベーターがあります)に閉じ込められたまま 真っ暗なエレベーター内で半日もの間、僕がティティーがいないことに気づくまで待っていたようなこともありました💦 吠えれば一発でわかるのに・・・ 人に反抗するところは一度も見せなかったです。 子供達が幼児期でティティーの目をグチャ


トレーニング
コレ来てます。 ・スラローム ・フォーミュラー ・ウェイブ ・SUP ・フォイル やれんのか?

