スカ
今日、午後甲子園へ。 ワールドカップ前で1日1日がすごく大事なのに風スカしちゃったな・・ 明日は水島で午前スラローム、 午後フォイルの練習しよう。


たまご
昨日は午前診のち9.4 +フォイルのち9.4+117 フォイル乗るといつも感じるのがオーバーかアンダー 今までフォイルで心地よく乗った記憶がない・・・ いつになったら楽に乗れるようになるんでしょうか? 玄関にツバメが毎年来るのですが卵の殻が一つ落ちてた。 以前カラスにヒナ全部食べられてしまったことがあるので 慌てて巣を写メで確認。 電線から親鳥が大騒ぎして僕に威嚇してた。ゴメンね。巣の中直接は見えないんです💦 3つ残ってた。カラスじゃなかったみたい。自然淘汰かな。 今年は卵も少ないし親鳥も小柄だけど 無事に育って欲しい。


ダブル
昨日は朝一由良。 ここは日が昇ってくると風が弱くなってくる。 いつの間にか日の出がかなり早くなってましたね。 試したいことがあってセール7.0 ボード97を乗るつもりで来たけど 用意したけど出るころにはすでにアンダー。さらに落ちる・・・どアンダー、最後の一人まで粘るも風無くなって終了。 あまり試したいことが出来なかった。 5時に家出たけど皆さんからダメだしいただく。5時では早起きではないようです・・・ すでに5時から乗ってる人も(;゚Д゚) ゆうきは2時出発したとか・・・朝ではありませんね。 2時にはよう出ないけど 次は4時には家出るようにします・・・ 10時撤収して 午後は甲子園に移動して8.6 フォイル練。 特に下りは接水しまくりで安定感ないし、スピードも40㎞超えると怖いし、腰は痛いし>< 勢いでPWAにダブルエントリーしたら通ってしまったんだけどこんなんで出てもいいのだろうか・・ ちょっと・・・いや、だいぶん後悔。 どこか上りも下りもビタっと来るところないんかな? こっちはとにかくもっともっと乗り込まないと!


急がば
週末は予報が良くなって風が吹きましたね。 土曜は いっとくさんから四国小松のお誘い受けたけど午前診療で時間があまりなかったので淡路で途中下車。 東浦でセール7.8で乗りました。 ボード117 フィンSLM/SL/キャシー 42、40cm オーバーセイル気味で海面もキツイ。何度も跳ね上がる、そのうち吹っ飛びそう。 53㎞/s うーん・・・ ボードを97に変えてみたが・・・この組み合わせちょっと難しい、去年は使えたんだけど。 7.8は117との方が相性いいような。 再度117に戻してあれやこれやして57㎞/s 海面的にこんなもんなんだろうか?? いや、もうちょっと走れるようになりたい。 タイムオーバーで続きはまた今度。 日が暮れてきて 最後にもう一度だけフィンチェンジとあわてて出たらフィンカバー付いたままだった。 久々やってしまった。急がば回れ、です。


週末
週末に風が当たらなくなってしまいましたね。 先週日曜日白浜にいきましたが 予報は強かったので 5.5決め打ちでセッティングしたけどガスティー過ぎてだいぶんイマイチ 皆さん止めていくなか、粘って粘って練習してたら帰り完全に一人ぼっちになってた・・・ 5.5はチューニング全くできてなかった分、乗れただけでもマシかな。 今週も強い風は期待できませんね。 しっかり調整したいんですが。。


ANAウインドサーフィンワールドカップ横須賀大会
念願のワールドカップ出場枠内に入ることができました。 歯科の方の調整もついて出場します!ご迷惑かけた方ごめんなさい。 日本でのこの大会に出ることが目標だったのでとてもうれしく思います。 大会概要 https://wwcjapan.com/ ただ 今までは出場することが目標だったけど、いつまでも喜んでばかりはいられない。 今は目標を再設定しないとです。 このままでは世界の選手には全く歯が立たないでしょう。 あと1カ月ですが 何かを変えて少しでも上目指します。 自分の状況ではテクニックを1カ月で上げるのは難しい。 そこで今考えてもっとも伸びしろがあるのがフィジカル面。 ウインドサーフィンは筋肉があれば速くなるという単純なスポーツではないですが 身体の強さは自分を助けてくれる。外国人選手たちはみんな日本人選手より圧倒的にフィジカルが強い。 僕は身体のバランスでみると上半身に比較して足が弱い とにかく下半身の強化を集中的に行いたいと思います。


精神
琵琶湖リブレの黒田さんが病気のため亡くなられました。まだ50代、若すぎます。 僕が滋賀に住んでいた時にお会いしたのが最初なので15.6年前でしょうか。 ゲレンデでの付き合いがほとんどでしたが顔を見れば気さくに話しかけてきてくださいました。 沖縄のカーチベーカップではパーティーの際に席のない僕たち家族を見つけては自分たちの場所に 席を用意してくださった優しさがとても印象に残っています。 SNSで自分のがんを告白されたときは驚きました。これにはきっと迷いもあったと思います。 闘病の様子も積極的にSNSに投稿されていましたのでいつも拝見させていただいていました。応援してました。 そして最後までこよなくウインドサーフィンを愛されている様子がうかがえました。 闘病中の昨年、横須賀ワールドカップ会場に足を運ばれて多くの方にお会いされていましたね。 今年も間違いなく楽しみにされていたに違いありません。 そんな中、黒田さんの訃報と入れ替わるようなタイミングで僕にワールドカップ出場の案内が来ました。 死を前にしての不屈の精神に刺激を受けました。凄い人です。少しでも
白浜ラニカイ
土曜は乗れず 日曜日、姫路白浜 大さんのお店ラニカイにお邪魔しました。 ここは結構遠浅です。 日曜日はSUP試乗会が開催されました。 皆さんコースを回って練習されてました。 結構沢山でされてました。20人以上はいたと思います。 こりゃラニカイメンバー強いわけです。 こんな練習会してるところ他にあるんでしょうか。 風は思ったほどは吹かなかったけど
セール7.8 ボード117 で練習出来ました。 セッティングもしやすくて良いところです。


キャンパスのちフォイル
大学生健診で学園都市にある神戸商科大学へ とりあえず目的の棟へ向かう。 新入生の季節、フレッシュ感がすごい! マズイ、ういてる・・・💦 足早にキャンパスを進む。 健診場所はだいぶ地味な感じ。でも落ち着く・・・ 最初はこんな感じでのんびりやってたけどこの後しばらくして怒涛のラッシュ あ~疲れた。 午後はダッシュで甲子園浜へ、思ったより弱くスラは諦めてフォイル。セールは8.4 上り下りの練習。結構きつかったな~。なんやろ? はやくバランスよく乗りたいものです・・・


癒し
先週春休みで長崎から甥っ子達が遊びに来てくれました。自分たちだけで飛行機でやって来ました! 3人で三宮に行って餃子食べたり、 鳥料理屋行ったり ちょっと大人の雰囲気に戸惑う場面も。 この子たち、 なんせ、かわいいです! 〆は夜の喫茶店。夜遊びしました^^ 楽しかったね! またおいでね!! 待ってるよー。

