ちらかし
昨日は琵琶湖パイレーツハーバーへ 始まりは セイル8.0 アップウインドフォイル フロントウイング900 のち セイル7.0 チビスラ のち 7.0フォイルスラロームボード フロント550 のち 8.0フォイルスラロームボード フロントウイング725 乗ったあとは道具が散乱 片付け終わった時にはとっぷり日が暮れました。


急に
なんか最近世の中動き出した感じで 急に慌ただしく、昨日は診療して会議2個駆け足で遅参しながらのハシゴでバタバタの1日だった・・ コロナで色々考えずにリズム良くいれたけどまた戻っちゃうのかな(>人<;) ウインドの練習はやってます。 最近は琵琶湖・甲子園でアップウインド 最近まで封印していた10.0も徐々に調整すすんできました。 フォイルスラロームボードも。こちらはこれからですね。 僕の留守の間、完全防護でお掃除してくれてました。誰かわからなかったけど(笑) ありがとう。


レトロ
今日はお墓参り 帰りにお目当ての食事場所がクローズ(ノ_<) 近くのレトロなお店寄りました。 だいぶん長い事料理が出てこない。。 明日は風怪しいけどどこかで練習出来るかな?


変更
やっとブログの管理変更したのでちょっとレイアウトも変わります。 前と同じで良かったんだけどな~ これで写真もたぶん大丈夫とと思います ずいぶん前に新しいバージョンに更新しないといけなくて旧ブログは少しづつ使えなくしていってるようでした。使えてるので旧バージョンでもいいのかと思っていましたが・・・ 最新フォイルスラロームボード、乗り味はいかに?


できない
携帯の写真をほんとに全く画像アップロード出来なくなりました・・・ 昨日は琵琶湖で9.0アップフォイルの練習。 きっとスラローム用だと思うのですが途中で試しにテールウイング255shinという薄いタイプを使いました。 アップで使うと走り出しが悪くなり 浮いてる時の感じはノーマルより0.5度強パワーダウンという感じでしょうか。 下りは楽になる?強風には使えるところあるかも。スラロームは楽そうですね! テールウイングの厚みがフォイルのリフトに僕が思ってた以上に影響あって意外でした。
調子が
調子が悪い。 このブログの事です。 画像アップロードできません・・・ ちょっと前からちょくちょく。 困る
あっという間に
しばらくぶりになってしまいました。 母親の状態がちょっと良かったり、悪かったり、悪かったり。心配な日々が続きます・・・ そして 9月です。 ビックリです。 自分でもこんなに時間が経ってるとは思っていませんでした。 今年は夏の記憶があんまりありませんでしたが練習に関しては出来ることはしてるつもり。

