チャレンジの続き
受け付けられるかは全くわからないし、自分のモチベーションと歯科の方の兼ね合いを考えると悩んだけれど でも横須賀ワールドカップにエントリー申請しようと思う。 出れるかどうかは外国人選手の状況次第。いつわかるのかは分からない。 しかし今回のは効いたな~ 今期の代表選考には初めから多くを犠牲するつもりでいたし、なかにはもう取り返しのつかないものもある。 この数日、それらを振り返っては切れそうになるモチベーションとまだ出場したい思いとの狭間で揺れました。 そんな中 SNSなど他の選手の言葉がまるで自身を代弁しているかのように聞こえ心に響きました。 また 今回変更の責任を一身に背負うコメント発表をした実行委員の選手の心境を考えると心が痛みました。 なので、もうそのことは考えない。 エントリー待ちします。 これからは出場枠にいる選手・入れなかった選手にかかわらず、 そして変更せざるを得なかったJWAプロツアー委員会も同じ気持ちと考えます。 当初ワイルドカード待ちは選択肢になかったので 応援してくれている人、 また歯科医師会関係者等には 未だ曖昧な回答しか出来


変更
この前の大分の最終戦で 今年5月の日本で行われるワールドカップ出場の日本人の選考基準が 変わった。 これには とにかくすごいびっくりした。そんなことが起こるんだと。 当初の国内ランキング基準では代表選考8人目のポジションでしたが 今回の変更でおそらく僕は12人目以降のポジションになると思う。


大分大会キャンセル
帰ってきました。 やはり予報が悪いまま、プロクラスは成立するには至らずキャンセル。残念 それでも オープンクラスとフォイルクラスは成立したのでまだ良かったかも。 年間表彰 女子プロ年間 チャンピオン:パインプロ 2位:須永選手 3位:はるなプロ はるな。やったね!おめでとう! 男子プロ 年間チャンピオン:のりおプロ 強さはまだ圧倒的 2位:中井プロ 3位:とものりプロ 2位の中井と3位のとものり! この二人、他のベテランを抑えてたいしたもんです。 そして オープンクラスの年間チャンピオンは同じホームゲレンデ田渕さん!やったね!おめでとう!!


う〜ん
今日もノーレース レースしたいなー


大分最終戦
本日ノーレース 予報がヤバイな〜


2017-2018最終戦
明日からプロツアー最終戦in大分 現在ランキングは8位 8位以降はほとんど差がない 全力で頑張ります。

結局
昨日待ちに待った
お助けマンが到着するも結局昨日は直らず・・
ダメージでかいみたい
患者さんごめんなさい💧


ゲゲゲ
今日は朝から診療室のチェアーがフリーズ。 フューズが飛んでるところまでは分かったが 変えてもまた飛ぶ。患者さんは待ってくれないし💦 これはかなりピンチ・・・


御座敷講習のち水島
土曜日は文字だけで目が閉じてしまいそうな「神戸市北区地域包括ケア推進総括協議会総会」 という恐ろしい名前の総会出席。 フルーツフラワーパークのホテルで行われ各分科会ありで医療系文化祭みたいノリ。 歯科のルームのテーマは訪問診療 なんでお座敷?(笑) 懇親会にも出席 。 そしてカラオケ(ウソッ!そんな根性ありません。ただの記念写真) で日曜日は水島へ ちょっと弱いかもと思ったが 今日はセール7.0 ボード97 で試したい事が。 しかしなんかフィーリングが違う。 頭でイメージして少しチューニング。 ダウンも少し緩めた。 んー・・・ そのうち風弱くなり7.0終了。 後からチューニングメモを見る。 ダウン1㎝間違い・・なのに緩めて間違った方向に・・・ 僕の感覚もええ加減なもんです・・・ こんなんではあきません! しかし次それで解決するのかな?バテンテンションもいじっちゃったしなー、不安。 その後9.4 117 42㎝ ちょっとフィン小さかった。なんかバラバラな日だったけど 今日したことは今度のレースではしないということで良かったかな。


キレ
近くのイオンの中にあるゲームセンターへ子供のお供^^; 週一お供させていただいてます。 女の子だけどコインゲームが大好き。 まあ、僕も昔はコインゲームの前でわくわくしたもんです。似てるのかな・・・ 近くの通路に椅子があるので座って待つ。 隣はおむつ、 前は吸水パンツ そういうと最近おしっこの切れが悪くなったような。気のせいかな? じーっと製品眺めてしまった・・・

