本日
だいぶ待ちましたが風が安定せずファンレース1本。 13位、全然走れなかったー。 明日レース出来るかなー? ちょっと予報が怪しい・・・ コンタクトは取る方が難しい


到着
診療後飛び出してフェリーへ 大分到着しました。 ウインドレース以外で着けないコンタクト。取り外しが苦手なんですよね〜。 久々でしたが取り付けは一番目に入りました。 いいこことあるかな


レース前
大会前最終の週末 土曜日は甲子園で8.0強風アップウインドフォイル 久々にチョッピーな波で練習したので難しかったー 上りも走りにくいですが 特に下りは気を抜けば飛び出すし、かといって頑張りすぎても飛び出すので常にゾワゾワする感じ・・これレースだと危ないですね...


日曜日
昨日の朝の気温 さむいはず。もう冬やん! 弱い北西予報でパイレーツハーバーに。 予報に反して南の風、なかなか北風にスイッチしないのでごうを煮やして 10.0で微風フォイル。走ったり止まったり。 その後、走らなくなりしばし。 不安になる程、しつこく南風が続いたが...


器具
これ歯科の道具、 抜歯に使います。ウインドの道具同様いろんな種類があります。 ice pickばり、見た目が鋭い 親知らず抜歯 僕は使ったことない器具ですが 使い勝手が良いらしいので今度使用してみよう 少々生々しいでしょうか 今日はウインドは難しい予報...


交換
昨日は午前診療のち甲子園でアップウインド セイル10.0 ボード177 フォイル1000 フューサレッジ115++ 始め超微風だったけど後半8mくらい吹いてきてキツかったです。 10.0は連続で吹き吹きで使ったので毎回セイル伸びてる気がする・・・...


カスタム
昨日は琵琶湖パイレーツハーバーへ 知らずに来てしまったけど学連の大会やってました。 カスタムフォイルレースボード発見! 自作らしいですが素晴らしい出来栄え 速そう。 レース海面を避けて7.8フォイルスラロームのちアップウインドの練習のつもりだったけど...


大会へ
昨日は住吉浜カップに向けてアップフォイル10.0で。 10mくらいのブローが来てて 出てすぐ道具チョイスミス・・ とりあえず慣れるだけ。 今日はいい練習出来るといいですが

